おもちゃのサブスクサービスの中でも最大手と言えるトイサブはプロモーションコードを使用することで、利用料金が割引になります。
おトクに始められるチャンスなので、利用できる方はしっかり確認しておきましょう。
- プロモーションコードの種類
- プロモーションコードの利用方法
- プロモーションコード利用時の注意点
- プロモーションコード以外の割引情報
プロモーションコードを使用する際の注意点も紹介しているので、最後まで読んで見てください。
トイサブのプロモーションコード一覧
トイサブで利用できるプロモーションコードはこちらになります。
サービス名 | 割引金額 |
---|---|
JAFナビ | 初月50%OFF(1,670円) |
セブンマイルプログラム | 初月1,500円OFF |
ONE(オーネ) | 初月20%OFF(668円) |
ベネフィット・ワン | 初月20%OFF(668円) |
セブンマイルプログラム | 初月20%OFF(668円) |
えらべる倶楽部 | 初月20%OFF(668円) |
USCおとくパス | 初月20%OFF(668円) |
dエンジョイパス※ | 初月20%OFF(668円) |
※dエンジョイパスはコードの使用ではなく、dエンジョイパス公式サイトから直接申し込む必要があります。
表は割引率の高い順で作成しています。
該当するプロモーションコードが複数ある場合には、上位から優先的に使用することでおトクに始めることができます。
プロモーションコードによる割引は初月のみ適応なので注意しましょう
トイサブを最も安く利用できるのは”年払い”
ここまでプロモーションコードの説明をしてきましたが、トイサブを最もおトクに利用するには、年払い(12ヶ月コース)の一択となります。

プロモーションコードの割引は初月のみの適応ですが、年払いで契約することでさらにまとまった金額を割引することができます。
コース名 | 月額換算した金額 |
---|---|
毎月支払いコース | 3,674円 |
6ヶ月コース | 3,490円(−184円) |
12ヶ月コース | 3,307円(−367円) |
毎月の支払額は大きな割引にはなりませんが、割引が毎月適応されると考えるとプロモーションコードよりも大きな割引率になります。
12ヶ月もサービスを継続するか分からない…
という方は、割引率・継続月数のバランスが取れた6ヶ月コースから始めるという選択肢もあります。
紹介キャンペーンは両者にメリットあり

トイサブで紹介キャンペーンを利用すると、契約者本人・新規契約者の両方におトクなメリットがあります。
対象者 | キャンペーン内容 |
---|---|
契約者本人 | 「選べるe-GIFT」1,500円分 |
新規契約者 | 初月利用料:1,500OFF |
選べるe-GIFTとは、貰った金額分を自分が利用している電子マネーと交換できるサービスです。
楽天Edy、Amazonギフト券、iTunesカードギフト、Google Playギフトカード、nanacoポイント、レコチョク
一例に過ぎませんが、誰もが利用する可能性のあるサービスの電子マネーと交換することができます。
選べるe-GIFTの交換商品ページで確認することができます。
トイサブの割引情報のまとめ
今回は、トイサブをおトクに始めるための割引情報を紹介しました。
サービス名 | 割引金額 |
---|---|
JAFナビ | 初月50%OFF(1,670円) |
セブンマイルプログラム | 初月1,500円OFF |
ONE(オーネ) | 初月20%OFF(668円) |
ベネフィット・ワン | 初月20%OFF(668円) |
セブンマイルプログラム | 初月20%OFF(668円) |
えらべる倶楽部 | 初月20%OFF(668円) |
USCおとくパス | 初月20%OFF(668円) |
dエンジョイパス※ | 初月20%OFF(668円) |
プロモーションコードを利用できる方は、契約前にしっかりと確認しておきましょう。
プロモーションが使用できない方も6ヶ月コースや12ヶ月コースを選ぶことで、おトクに始めることが出来ます。

トイサブをおトクに始めて、お子さんとの楽しい時間を送りましょう。